ライフタイム・バリュー
Life Time Value / 顧客生涯価値とは

顧客が現在から将来において企業にもたらすであろう利益から算出されるライフタイム・バリュー(L T V)は、ECサイト運営においてもその重要性が見直され、現在では広く知られてきました。
ECサイトが継続的に発展していくためには、顧客の満足度を継続的に維持、向上させていく戦略が必須で、いかにライフタイム・バリューの高い顧客を育成していくことが出来るかが問われています。

新規顧客開拓・獲得型Webマーケティング施策は、マーケットの成長期には有効な施策でしたが、
シュリンク傾向が顕著な現況のマーケットに対してはその実質的効果は有限と言え、
新規顧客の開拓より一度利用して下さった顧客との良好な信頼関係を維持する事が、
ECサイト運営にとってはるかに有益で、長期にわたる安定した収益をもたらします。

マーケターに知られる、2割の顧客が8割の収益をもたらす(パレートの法則20:80の法則)という分析もライフタイムバリューの高い顧客を特定し、顧客維持や信頼強化の取り組みに優先投資を行う重要性を示すものと言えます。

顧客分析をする最大の目的は、顧客の動向・意思を分析、掌握することにあります。さまざまな顧客に関するさまざまなデータを詳細に分析し、目に見える形にすることではじめて、各ステージの顧客の将来の行動が予測出来、対策が立てられます。
Web Brandingに必要不可欠なLTV関連情報は、ECサイトにおいてはリアルショップに比べ容易に得られますが、その抽出方法、分析方法、活用方法が未だにECサイト運用者様に浸透していないのが実態です。
WEMSはLTV対応型Webマーケティングプログラムとして開発されました。

Copyright 2017 Webbin Inc.